デイサービスを運営する上で朝礼の大切さ

運営
スポンサーリンク

デイサービスの教科書 マサです!

売り上げの伸びていないデイサービス、離職率が高いデイサービスでは、ほとんど朝礼をしていません。

今日は、朝礼の大切さを大公開していきたいと思います。

スポンサーリンク

朝礼は何故必要か?

朝礼をする理由は大きく分けて2つの意味があります。

1つ目は、「職員全員がその日のしないと行けない事の情報共有をする為。

仕事に入る前に今日は何をしなければいけないか?

個々の利用者様の本日の状態などを把握する事が1つ目の目的です。

2つ目は、「職員全員の士気を高める為。

朝から利用者様に最高のサービスが出来るように、職員全員が同じ方向に向くようにしていく事が2つ目の目的です。

スポンサーリンク

悪い朝礼

売り上げの上がらないデイサービス。離職率の高いデイサービスでは、まずこの朝礼をしているところが少なかったです。

朝礼はしているが、上記であげた1つ目の目的の情報共有のみをしているだけのところが非常に多くありました。

この朝礼では、スタッフはみんな面倒くさそうな様子で、あくびをしていたり、他のことを考えていたり、酷い人は携帯をいじったりしています。

スタッフの士気も全く上がっていない状態なので、利用者様が来られてもまだ、ダラダラとした状況で、利用者様が増えないのは当然と言う状況が多くありました。

悪い朝礼では、2つ目の「士気を上げる」という事が出来ていない事が多くあります。

私は、1つ目の「情報共有」と、2つ目の「士気をあげる」では、この2つ目の「士気を上げる」ことを重きに置いています。

なぜなら、「情報共有」はどんなやり方でも、いつでもできるが、職員全員の「士気をあげる」ことは朝礼でしか出来ないからです。

では、どのようにすれば、職員の士気を上げる朝礼が出来るのか?

を説明していきたいと思います。

士気をあげる朝礼の仕方

士気を上げる為のミーティングとして、まず大事なのがいいスピーチをすることです。

いいスピーチとは?

嬉しくなるような話題、楽しくなるような話題、前に向いていけるような話題を提供する。

まず、職員にどのように1日働いてほしいかを考え、そうなるような話題を提供するのです。

また、職員がネガティブになるような言葉は絶対にかけない事です。

例えば、朝から「〇〇さん、提出予定のあの書類はどうなってる?まだ出来ないのか?」と言われれば、朝からその事が気になり、サービスに対していいサービスをしようとは思いません。

ですが、「〇〇さん、今日も宜しく!今日も利用者様の笑顔をいっぱい引き出して下さいね!」と言われるとどうでしょうか?

前者と比べて気持ちはいいと思います。

なるべく、職員の方が良く感じる。今日も一日頑張ろうと思えるような言葉をしっかりかけ続けて下さい。

このような朝礼をする事で、職員皆んなが楽しんで、笑顔で利用者様にサービスを提供できる環境ができます。

「職員に元気がない。」「いつも職員がイライラしている」と思われている方、是非この記事を参考にしてみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました