これをやらないと1年後に潰れます

集客方法
スポンサーリンク

デイサービスの教科書 マサです!

新型コロナの影響で利用控えや利用制限といったことで、昨年は閉鎖するデイサービスの数は過去最多。コロナの終息の見通しも不透明のため、2021年も閉鎖するデイサービスは増えると予想しています。

コロナ禍の中でも、生き残るための方法を大公開します。

スポンサーリンク

厳しいデイサービスの経営事情

独立行政法人福祉医療機構の経営サポートセンターが2018年度の通所介護事業所(デイサービス)の経営状況レポートを公表しています。

2018年度の地域密着型デイサービス(18名定員以下)の赤字割合は44.3%。

現実は10事業所あれば、4つ以上が赤字経営。

ちなみに2018年はコロナが流行する前の話。

この状態で新型コロナの影響を受ければ、倒産せざる得ません。

デイサービス経営者から「運転資金が枯渇した」「これ以上、金融機関から借入できない」などの話を聞くと他人ごとではない。

スポンサーリンク

生き残るためにしていること

デイサービスの教科書 マサが働くデイサービスはコロナ禍でも新規の依頼は毎月来てますし、売り上げは伸び続けています。

何故、私が働くデイサービスは黒字経営なのでしょう。

答えは簡単です。

私はある仕事を徹底的に集中してやっているからです。

ある仕事とは?

それは、マーケティング(集客)です。

やらなければ、余裕で潰れる

デイサービスのトップはオーナー社長、施設長、所長、管理者といった人たちです。

これは共通して言えるのですが、トップがマーケティング(集客)をやらないと余裕で潰れます。

簡単に言うと、マーケティング(集客)さえしっかりやってれば、潰れることはないです。

化粧品メーカーが、どんだけ良い化粧品を開発して販売しても男性の私は買いません。

化粧品が、いくら良くても私に需要がないのです。

ここまで、説明すると分かる人はわかると思いますが、

優れた商品でも需要がなければ、売れません。

デイサービスも同じ。

どんだけ自分たちが満足するデイサービスを作っても、マーケットを外していると残念ですが流行りません。それなりの物でもマーケットを外さなければ流行ってしまいます。

乱暴な言い方をすれば、中身が良くてもマーケティングがスカスカなら絶対に流行らないということです。

トップの仕事はマーケティング(集客)

デイサービスの運営、方向性はマーケティング(集客)で変わってきます。

だから、トップはマーケティング(集客)をやらなければなりません。

ちょっと、忙しいから他の人に任せようと、サボった瞬間に取り返しのつかないことになります。

例えば、施設のナンバー2にマーケティング(集客)させるのであれば、トップはナンバー2を全力サポートしなければならない。

いざという時は自分が変われるようにしておかないと、余裕で潰れます。

最後に

朝令暮改という言葉があります。意味はトップが朝に出した命令を夕方に変えることです。

マーケティング(集客)をしていると、朝令暮改の意味がよく理解できます。

3か月前の考えと、今とでは全く違ってきます。

去年のやり方で成功しても今年も通用するとは限りません。

今、自分たちのデイサービスが流行っていてても、1年後は流行らないデイサービスになっていることも多々あります。

それだけマーケティングは大事なので、全力でやり続けるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました